新宿・代々木駅から徒歩5分! 社会人が東京で気軽に漫画/イラスト/フィギュア制作を学べる学校

よくあるご質問

おかげさまで様々な方から【おとなの美術室】にお問い合わせをいただいております。
ご質問内容をFAQ形式にまとめましたので、ご参考いただければ幸いです。

当HP上や、こちらに掲示しておりませんご質問は、遠慮なくお問い合わせください。

基礎講座について

教室受講とビデオ受講の違いは?

おとなの美術室では、教室からの距離と生活スタイルに応じて、教室受講ビデオ受講2つの受講方法をご用意しております。現在、ビデオ受講は一部の講座のみの対応ですが、順次他の講座にも拡大していく予定です。

教室受講

東京都の新宿・代々木にある「おとなの美術室」の教室で、講座の開催日に直接受講していただく方法です。講座は主に、平日の夜や週末に開催しています。教室受講にはビデオ受講と同じ内容の動画配信も含まれておりますので、欠席した回の自宅学習や復習用に、何度でも自由にご覧いただけます。

ビデオ受講

ご自宅などから、お好きなタイミングで、基礎講座の録画を視聴して受講していただく方法です。録画は講座の開催日から一週間以内にメールでご案内を差し上げます。動画はYouTubeの限定公開動画として配信されますので、受講生の方は何度でも自由にご覧いただけます。

絵を描くこと自体の経験が少ないのですが、授業についていけるでしょうか?

もともと【おとなの美術室】の出発点はそこにあります。
「プロになることまでは考えていないけど、やるからにはそれなりに上手くなりたい‥」
そんな方々に学ぶ場を提供しよう- というコンセプトのもと、この教室は生まれました。
≪基礎講座≫はその名称からも分かるとおり、まったくの初心者でも安心して受講していただけるよう設定しています。

結構いい年齢になっているのですが、今から絵を描き始めてプロの方のような絵が描けるようになるでしょうか?

漫画家やイラストレーターの方の中には30代過ぎてからプロを目指し、実際に活躍されている方もおられ、絵は年齢に関係なく取り組み方次第でいくらでも上達することは可能でしょう。
さすがに3ヶ月でプロ並みに描ける! とは言えませんが、当教室での上達スピードは他の学校で習うよりも早い- と自負しております。
“どこのスクールにも負けない、教えることに長けたプロ講師”を揃えています。
成果に関しては≪特別講座≫を受講していただくことが一番お分かりいただけると思いますので、ぜひ一度ご参加ください。

全く絵が描けないのですが、≪CGイラスト基礎講座≫はそんな状態でも大丈夫でしょうか?

きれいな線画が描けなければ受講できない- ということはありませんのでご安心ください。
≪CGイラスト基礎講座≫は教材(線画)を講師が用意し、ソフトのオペレーションを踏まえた上で、着彩のテクニックを中心に学んでいきます。(線画をご用意できる方はもちろん利用いただけます)
キャラクターを描く基礎を学びたい‥というのであれば≪キャラクターデザイン基礎講座≫もご検討ください。

≪CGイラスト基礎講座≫にクリップスタジオは付いてくるのでしょうか?

教室内に設置しておりますPCには標準で入っておりますが、自宅で作業を継続的に進めるにあたってはご自身での購入・レンタルをお願いいたします。
お薦めとしましては、体験版を使用された後、『バリュー版』を契約されるのがよいでしょう。
『バリュー版』とは創作活動応援サイトCLIPの月額利用サービスです。月々¥500の使用料を12ヶ月継続すればその後は無期限版シリアルを与えられ、使用料自体を払う必要がなくなりますので、パッケージ版やダウンロード版を購入されるより割安になります。もちろん12ヶ月未満でも1ヶ月単位で解約することも可能です。

≪ファンドフィギュア基礎講座≫と≪ポリパテフィギュア基礎講座≫の違いは何ですか? どちらを受講すれば良いでしょうか?

≪ファンドフィギュア基礎講座≫と≪ポリパテフィギュア基礎講座≫の一番の違いは、使用する材料です。≪ファンドフィギュア基礎講座≫では、粘土を使って盛り付けることで形を作り、≪ポリパテフィギュア基礎講座≫では、パテを固めてから削り出すことで形を作っていきます。
どちらがよいか分からない‥という方は、ぜひそれぞれの特別講座を受講していただいて、選択する事をお薦めいたします。
盛り付けることが楽しいならば≪ファンドフィギュア基礎講座≫を。
削るのが楽しいならば≪ポリパテフィギュア基礎講座≫を選んでいただければ幸いです。

授業中にカリキュラム外の個別作品を指導いただくことは可能でしょうか?

レクチャーの合間に提出いただいて、すぐ添削が可能なものであればその場で対応させていただきます。もし、時間がかかるような作品であれば個別指導をメインで受けられる≪添削塾≫をご利用ください。

夜間コースを検討していますが、仕事の都合などで休まざるを得ない場合、その回の授業を土・日コースで振替は可能でしょうか?

申し訳ございませんが、そちらは対応不可とさせていただいております。席数の関係がございますので、あらかじめご了承ください。
お休みいただいた際に配布したテキスト・資料等はデータでメールにて、授業内容は当日撮影したものをアップロードした限定リンク先をご案内いたします。

添削塾について

≪マンガ・キャラデザ添削塾≫を検討していますが≪フィギュア添削塾≫にも興味があります。途中での受講コースの変更は可能なのでしょうか?

可能です。≪添削塾≫の受講コースは一ヶ月単位でのコース変更ができます。
月の途中での変更はできませんので、受講されている月の3回目の授業までに必ず担当講師、もしくはスタッフに申請してください。
ただし、各コースとも8席しかなく、キャンセル待ちとなるコースも想定されます。事前に空席状況を確認の上、早めにご予約ください。

スケジュールの都合でお休みしたい月が出てくると思います。再スタートしたい場合は改めて入部費を払わなければなりませんか?

入部費¥3,000は再スタートした場合に支払う必要はありません。
スケジュールや予算的な都合で次の月お休みしたい場合は、受講されている月の3回目の授業までに必ず担当講師、もしくはスタッフに申請してくだされば問題ありません。

≪添削塾≫は平日昼間ではなく、土・日にお願いすることは可能なのでしょうか?

現在、土日での開講コースもスタートしております。各教室ページ下部の≪添削塾≫のご案内を参照ください。

お盆やゴールデンウイーク、年末年始などで月の受講回数が3回の場合があるかと思いますが、その場合月謝は変わらないのでしょうか?

≪添削塾≫の受講料(月謝)は月に4~5回授業がある場合を¥12,000。
月に3回しかない場合は¥9,000とさせていただいておりますのでご安心ください。
また、一回単位での≪単発コース≫は¥3,000/一回となります。

通信講座について

通信講座の内容はどういったものですか?

≪通信講座≫は通学制の≪基礎講座≫をベースとしたものになります。
10回の提出作品はカリキュラムに沿ったもの、あるいはそれ以外のものでも自由ですので、お申込みをいただいた講座に準じて添削を行ってまいります。
例としてマンガ講座であれば、塗りやキャラクターデザインについては詳しく触れませんが、つけペンにおける描画やコマ割り、ストーリー作りについて添削指導を行っていきます。
また、CGイラスト講座ではパースやデッサン、キャラクターデザインについては詳しく触れませんが、着彩テクニックやレイヤーの構成、レイアウトなどを添削指導を行っていきます。
一番身に付けたいと思われるスキルをご考慮の上、検討していただければ幸いです。

家が遠いので、≪通信講座≫希望ですが、質は通学と同じでしょうか?

質的には≪基礎講座≫と同じものを提供させていただいております。
ただし、通信の特性上、リアルタイムに疑問を解消したり、エキストラ的な内容が含まれないことはご了承ください。

≪CGイラスト通信講座≫を検討しています。男性が描けるようになりたいのですが大丈夫ですか?

≪CGイラスト通信講座≫はクリップスタジオを使用した“塗り方をメインとした講座”です。
現在描いている男性キャラクターの着彩を上手くなりたい! ということでしたらお薦めですが、キャラクター自体の描き方、安定した作画力を! ということであれば、≪キャラクターデザイン通信講座≫をお薦めいたします。

クリップスタジオの知識・技術はフォトショップにも応用する事は出来ますか?

クリップスタジオはフォトショップのインターフェースを意識してつくられていますので、フォトショップを使用されているのであればそれほど違和感は感じられないでしょう。
さまざまなドローイングソフト・ペイントソフトがありますが、AにできてBにできないという機能はそれほど多くなく、≪CGイラスト講座≫はクリップスタジオのオペレーションも学びますが、塗りのレクチャーが中心となり、その概念や着彩テクニックはほとんどのソフトで応用できるはずです。
なお、提出データはpsdデータで問題ありません。

特別講座について

≪特別講座≫に興味があるのですが、経験のない人でも受講は可能でしょうか?

全く問題ありません。内容は各教室の≪基礎講座≫1回目を進行しますので、知識や経験ゼロからでの受講が可能です。
≪特別講座≫は他スクールで言えば体験授業にあたりますが、楽しいだけで終わるものではなく、
当教室への入部に関わらず、引き続き利用できるメソッドをお持ち帰りいただいています。
ですので金額も無料ではなく、お試し価格の¥1,000とさせていただいています。

絵に関する講座はどれも興味があるのですが、まったくの初心者のため、≪特別講座≫といえど、いきなり全て受講するのは難しいのではないかと考えています。 そこでお薦めの≪特別講座≫や通常コース≪基礎講座≫の選択の仕方はありますか?

デジタル系の授業では基本的なキャラクターの描き方やマンガのストーリーの作り方などの講義は行っておりませんので、ソフトは使えるけど中身が作れません- ということになりかねません。
塗りだけやりたい!友達のデジアシとして手伝いたい! ということでなければ、
お薦めの講座としては『キャラクターデザイン』になります。

絵が上手くなりたいならデッサンだろ! という意見もあると思いますが、
描いたことが少ない方には、何でデッサンが必要なの? と理解しづらい場合も少なくないようです。
必要性を感じていないことをやれと言われても、なかなか楽しめるものではありませんので、
まずはキャラを描く楽しさを知ること- がはじめの一歩だと考えてはいかがしょうか。

そこで上達した上で、自分の描いた絵を安定させるためにはデッサン力が必要!
と感じたらデッサン系の講座を・・
塗ってみてpixivにアップしたい!
と思ったらデジタル系の講座を検討してみるのもよいかと思います。

ともあれ、一番関心があることから始められるのが一番です。
もちろん、同時に受講することも可能ですよ。

≪特別講座≫に必要な筆記用具は各濃度の鉛筆が必要でしょうか? もしくは通常考えられる筆記用具類だけで構わないのでしょうか?

普段使われているシャープペンシルや鉛筆・消しゴムで問題ありません。
≪特別講座≫では授業に必要な道具類は取り揃えておりますので、メモ等で必要な物や、自身で使われている愛着のある道具があれば持参いただければ幸いです。

受講料について

入部費とは何ですか?
「基礎講座」「通信講座」「添削塾」のいずれかを初めて受講される際に一度だけお支払いいただきます、“おとなの美術室部員”登録料です。「特別講座」に関しては入部費は必要ありません。
登録後は、他の講座で再度入部費をいただくことはありません。さらに全ての特別講座の受講が無料となります。
基礎講座の受講を検討していますが、受講料の分割払い可能でしょうか?

金利手数料なしで2回の分割を承っております。(受講料の半額×2回)
それ以上をご希望される場合には、ご相談させていただいております。

受講料にはどんな支払い方法がありますか?
基本的には授業初日当日に、現金にて承ります。
お振込みをご希望の場合には、メール等にて、ご相談ください。
お振込み口座をご案内しております。(手数料はご負担ください)

申し訳ございませんがクレジットカード支払い、Paypal、コンビニ支払いなどは現状、未対応となっております。

通信講座の受講を検討していますが、受講料の分割払い可能でしょうか?

通信講座に関しましては分割払いに対応しておりません。
あらかじめご了承ください。

その他

自動返信メールが届かないのですが?

特別講座や基礎講座・添削塾などのお申し込みには、自動返信で内容ご確認のメールを差し上げております。

もし自動返信メールが30分以上経っても届かない場合には、お手数ですが下記の点をご確認ください。

  • 正しいメールアドレスが入力されている。
  • メールソフトのフィルタリング機能で、迷惑メールとして処理されていない。
  • 携帯電話のアドレスの場合、ドメイン指定でotonanobijutsu.comが受信できるように許可されている。

その上で、やはりメールが届かないと言う場合には、恐縮ですがこちらのお問い合わせフォームか、電話にてご連絡頂けると幸いです。

漫画家を目指していて、他の専門学校と合わせて検討しています。 おとなの美術室は趣味で始めたい方向けの学校- というイメージですが、プロ志望の場合にも、きちんと対応してくれるのでしょうか? また、投稿経験のない素人から始めますが、どういった形でコースを選択すればいいでしょう?

デビューや就職指導にも実績のある講師陣が当スクールにはおります。すでにデビューされている方や、アシスタントの方がお申込みいただくケースもあり、プロ志望の方にも納得できるカリキュラムを構築し、投稿や持込みに関するアドバイスも対応しています。

コース選択としましては、まずは3ヶ月、≪マンガ基礎講座≫を受講され、作画工程やストーリー、キャラ作りといった漫画制作の基礎を学び、短いページで一本作品を完成させる経験をする-
その後に≪マンガ・キャラデザ添削塾≫を選択され、個別での作品指導を継続的に受ける-
といった形が最も受講料的にも抑えられ、効率的でシンプルだと思われます。

もちろん、デッサンやデジタルでのスキルなども検討されている場合は選択肢は増えますので、
一度、教室見学にいらっしゃって、スタッフ・担当講師と相談してみてはいかがでしょうか?
ご希望やご予算に合わせて、提案させていただきます。

成年向けの作品をつくりたいのですが、問題ありませんか?

特化した専門コースは設定させていただいておりませんが、問題ありません。
講師陣も個々の方向性に合わせた添削指導を心がけています。
基本的に制作段階でのタブーはありませんので、ご安心ください。

受講料以外の材料費・道具代はどれくらいかかりますか?

基礎講座・添削塾で教室内で作品を制作される場合、筆記用具や保存メディア以外の材料費・道具代は一切かかりません。教室内にあるものを無償で利用することが可能です。
また、自宅にて制作されるにあたって揃えられる場合は、1,000円~10,000円程度です。

資料請求は出来ますか?

パンフレットはご用意しておりません。内容的にはホームページ上で掲載しているものが当教室の情報ツールのすべてとなります。
気になる点ありましたら[問い合わせ・教室見学希望メールフォーム]にて、遠慮なくご連絡くだされば幸いです。

女性の方はどの位の割合でいらっしゃいますか?また、受講生の方の年齢層を教えてください。

当スクールの受講生の方の男女比は、ほぼ1:1でやや女性が多めです。年齢層は幅広く8~65歳までの方が学ばれており、職業は学生・フリーター・主婦・会社員・漫画家・イラストレーター・ゲームデザイナーの方と様々です。平均年齢は29.2歳です。

電話でのお問い合わせはこちら TEL 050-3617-0645 受付時間 平日14:30~21:00 土日9:30~19:30

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © おとなの美術室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.